社会福祉法人栃の木福祉会社会福祉法人栃の木福祉会
とちの木こども園 豊里こども園

園の概要

定 員 90名 受入年齢 2ヶ月から
ク ラ ス 紹 介 あか組 0~1歳児
もも組 2歳児
きいろ組 3歳児
みどり組 4歳児
あお組 5歳児
職 員 の 状 況 園長: 林 亜貴子
保育士:16人 看護師:1名
栄養士:1人 調理員:3名
事務員:1人 保育補助員:3名
保 育 時 間 保育標準時間 7時半〜18時半
保育短時間 8時半~16時半
延 長 保 育 時 間 保育標準時間 7時〜7時半(事前申し込み必須) / 18時半〜19時
保育短時間 7時半~8時半 / 16時半~18時半
休 園 日 日曜日 ・ 祝日 ・ 年末年始 (12月29日~1月3日)
障 害 児 保 育 実施(応相談)

 

法人沿革

昭和54年4月  深谷市から委託を受け、栃の木乳児保育室として事業開始
平成12年2月  社会福祉法人栃の木福祉会として法人認可
平成12年4月  栃の木保育園運営開始(定員45名)
 子育て支援、延長保育等の各種支援事業開始
平成24年10月  深谷市立保育園(豊里保育園)民営化に伴い、移管先法人として選定
平成26年4月  豊里保育園運営開始(定員90名)
平成27年9月  栃の木保育園園舎立て替えにより、仮園舎での保育開始
平成28年3月  栃の木保育園新園舎竣工
平成28年4月  栃の木保育園新園舎での保育開始(定員50名)
 一時預かり事業開始
令和2年4月  豊里保育園が幼保連携型認定こども園として認可を受け、
 豊里こども園として運営開始
令和2年3月  さいたま市から委託を受け、見沼区に新園舎竣工
令和3年4月  さいたま市見沼区にて大和田とちのき保育園運営開始(定員90名)
令和7年4月  栃の木保育園が幼保連携型認定こども園として認可を受け、
 とちの木こども園として運営開始
令和7年6月  豊里こども園園舎建て替えにより、仮園舎での保育開始(予定)
令和8年3月  豊里こども園新園舎竣工、新園舎での保育開始(予定)

 

延長保育について

※必要に応じて延長保育があります。1歳児クラスより利用可能です。
延 長 保 育 料
標準時間認定を受けた方 月 3,000円
(1~2歳児クラス)
月 2,000円
(3~5歳児クラス)
※事前に申込み・承認が必要
上記以外の方 30分 300円
①必要な家庭には、申込書・勤務証明書を提出し、園が承認した場合、延長保育を実施します。(申込みは前月の20日まで。園が承認後、月額料金を納めてください。)
②単発の利用も受けつけますが、必ず事前に連絡をし、利用の際に1回料金を納めてください。

一時預かり保育について

※都合により、4歳児クラス以上のみ受け入れとなります。

保護者の仕事、出産、通院、冠婚葬祭等の理由で、一時的に家庭での保育が困難になったお子さんをお預かりします。

●実施日時●
月曜日~金曜日 午前8時半~4時半
土日祝日、年末年始は休業

●対象年齢●
1歳児以上または当園が認めた者

利用料金
4/1時点の年齢 1時間 1日
3歳未満 700円 4,000円
3歳以上 500円 3,000円

※給食代(おやつ込):1回300円

●保育内容●
各年齢毎のクラスで、在籍園児と共に保育を行います。

●利用方法●
保育園に直接申し込みになります。お電話でお問い合わせ下さい。
初めて利用する際は、申請書に記入して頂くため、事前に来園して下さい。

 

アクセスマップ


〒337-0053
埼玉県さいたま市見沼区大和田町1丁目-2022
TEL:048-684-5422お問い合わせ